先日、友人とデュッセルドルフの韓国料理レストラン「bibimcup」というところに行きました。
気軽に入れて雰囲気も良く、料理もおいしかったのでご紹介したいと思います。
デュッセルドルフ中央駅からも近く、非常に行きやすい場所にあるのでおすすめです!
目次
デュッセルドルフ「bibimcup」とは
デュッセルドルフの日本人街インマーマン通りの近くにある、韓国人ファミリー経営の韓国料理レストランです。
もともとは「bibimcup to go」という名前で、ビビンバの持ち帰り中心の韓国料理店でした。
主に、昼休みに近所の会社の人が軽食を取りに来るのが中心だったようです。
2017年には店舗改修し、イートインが約50席ほどに拡大。
大きなテーブルもあって、今では、家族やグループでも利用することができるようになっています。
お店の様子
外観↓

なぜ行ったのか
友人と夕食を食べに行きました。
友人がインマーマン通りのホテルに滞在していて、近くで気軽に食べられるお店を探していました。
さらに言うと、その前日にドイツ料理をがっつり食べていたので、ドイツ料理じゃないヘルシーな感じのご飯が食べたいね…ってことで意見が一致。
Google地図で調べて、ビビンバいいね!と、ほぼ前情報なく「bibimcup」へ行く運びとなりました。
店内の様子
店内は新しく、とても清潔感がありました。
今風のカフェみたいなつくりでおしゃれな感じ。
夜に行ったのですが、店内の照明もやや落としてあって、雰囲気も良いです。
平日の夜でしたが、席も8割がた埋まっていました。
店員さんは、若い方が多くテキパキしていて、私が行った時は全員韓国人(もしくはアジア系)の方だったと思います。
みなさん笑顔で、対応も良く、快適に過ごすことができました。
私たちが食べたもの
私は「DOLSOT BIBIMBAP(石焼ビビンバ)」で友人は「DOLSOT DU BU(石焼豆腐ビビンバ)」を注文しました。
最初に、セットになっている2品のお惣菜とキムチスープが出てきました↓
キムチスープは味噌汁的な見た目ですが、結構辛さがありました。
お惣菜の方は、2品とも辛くないもので、両方ともおいしかったです!
「あ~、この味落ち着くわ~」と、ドイツ料理で疲れた舌や胃腸を休ませてくれる感じ。
石焼ビビンバは、お店前にあったポスター↓では生卵が上に乗っていたのですが、友人のものも、私のものも目玉焼きが上に乗ってきました。
ドイツでは、生卵を食べる習慣がないからかな?
混ぜた後に画像撮ってないことに気が付く…↓
コチュジャンは別についてくるので、辛みの調節は自分でできます。
ビビンバ容器がちょっとぬるめで、おこげがあんまりできなかったのが残念…。
日本よりはご飯が多く感じましたが、友人も私も完食!
久しぶりに、じゃがいも以外のお野菜をたっぷり食べることができて大満足でした!
メニューについて詳しく
昼と夜でメニューが違うので、詳しくお伝えします。
店内メニューはドイツ語+英語での説明もあるので、ドイツ語分からない方でも問題なしです。
ビーガンの方向けに、vegan表記もありますよ。
昼のメニュー
夜よりやや安めの値段設定。
メインなのはBIBIMCUPというビビンバです。
BIBIMCUP(ビビンバ)
6種類のお野菜とご飯、ごま油が入っています。これで小さいのが6€で大きいのが7€とお手頃価格。
これに、1.5€~2€で、目玉焼きとか豆腐とかがトッピングできます。
セットもあって、BIBIMCUPともう1品(選べる)と飲み物で9~11€で食べることができます。
それ以外は、前菜系の軽い食べ物と、石焼ビビンバも注文できますよ。
夜のメニュー
昼よりはやや高めの値段設定ですが、メニューが豊富。
VORSPEISE(前菜)
キムチなどが単品であって、ちょっとしたおつまみになる安めのものが数品。
BIBIMCUP(ビビンバ)
昼メニューとは違って、基本のビビンバは7€のもののみ。
トッピングの付いているものは、あらかじめ値段が決まっています。
SUPPE(スープ)
キムチチゲとズンドゥブと、何故かキムチうどん。表記もKIMCHI UDONでそのまま。
DOLSOT(石焼ビビンバ)
DOLSOTメニューにはすべて2種類のお惣菜とキムチスープが付いてきます!
石焼ビビンバや、ビビンバにプルコギやチャプチェ、ドゥブ(豆腐)などが入ったものなどなど、~15€程度で食べることができます。
DOLPAN(石焼プレート)
こちらのDOLPANメニューにも、すべてに2種類のお惣菜とキムチスープ、さらにはライスが付いてきます!
プルコギやKIM SAM BOK、TANG SU YUKなどなど、韓国料理に明るい方ならわかる感じのメニューです(もちろん、英語での説明つきです)。
~27€程度で、他のメニューよりはややお高い感じ。
飲み物
デュッセルドルフなので、もちろんアルトビールがあります。
それ以外にも、ワインや韓国のお酒、ノンアルコールの飲み物もありました。
トイレはもちろんありますが、オムツ台はなし
新しめのお店なのでトイレも綺麗でした。
ただ、残念ながらトイレにおむつ台はありませんでした~。
小さい赤ちゃん連れは要注意です。
「bibimcup」基本情報
営業時間:
月~水曜日 11:30~21:30
木~土曜日 11:30~22:00
定休日:日曜日
住所:
Friedrich-Ebert-Straße 3
40210 Düsseldorf
地図:
行き方:
デュッセルドルフ中央駅からだと、中央駅出て真ん前の道(Friedrich-Ebert-Straße)をとにかくまっすぐ450m程行くと、左側にあります。
U-bahnのOststraße駅からは徒歩1分。すぐ見えます。
*bibimcup公式サイト:こちら
「bibimcup」まとめ
デュッセルドルフ観光では、中央駅近くにホテルとっている方も多いのでは?
とても行きやすく、分かりやすい立地のうえ、比較的お安めで、気軽に行けるお店なので、とってもおすすめです!
ドイツ料理で疲れた味覚や胃腸を癒してくれる韓国料理レストランですよ~(^v^)




