ドイツの食

ドイツの秋は、秋限定ワイン「フェーダーヴァイサー(Federweißer)」がおすすめ

この時期(秋)の期間限定新ワイン「フェーダーヴァイサー」

ドイツに来てから、この時期に出回る発酵前のワインという知識はあったのですが、飲んだらおいしくてみごとハマりました。

しかも、お値段が安いので、簡単に買えてしまう!

でも、購入時にちょっとやらかして、店員のおばさまに注意して頂いたので、それも一緒にお伝えします。

目次

フェーダーヴァイサーとは

ワインになる手前のもので、発酵中の発泡酒です

ブドウの収穫時期にあたる、9月初旬から10月下旬までが時期

ワインの製造方法は、

この時期にブドウを収穫→圧搾→酵母を加え発酵(1ヶ月弱)→オリ(不純物や酵母のカス)を取り除く→貯蔵(1-2年)→熟成→出荷

となります。

フェーダーヴァイサーは、上の表の下線部「酵母を加えて発酵」させた時点での出荷となるので、いわゆるかなり若いワイン(ドイツ語でNeuer Wein)となります。

オリ(不純物や酵母のカス)を取り除いていないので、瓶の下の方にはオリがたまっていて(下の画像参照)、その見た目が羽のようだということで、白い羽→Federweißer(フェーダーヴァイサー)と呼ばれています。

ちなみに赤ワインの場合は、Federroter(フェーダーローター)です。

下の画像↓は、イタリアのメーカーなので、名前が違いますが、赤ワインの方のフェーダーローターです。

ドイツ語で、Feder→羽、weiß→白、rot→赤

一般的に、高品質なワインに使えないブドウで作られていることが多いようです。

発酵中の若いワインなので、味はフレッシュ!

ほぼ、ジュースです。

甘くて、ちょっとシュワシュワしていて、ゴクゴク飲めてしまします。

ワインとかお酒が苦手な方でもいけます。

食事に合わせるにはちょっと甘すぎるくらいなので、個人的には、食前酒として、家族の夕飯つくりながらキッチンで飲んでることが多いです…!

しかも、お値段が安いのがうれしいところ。

1本、3~4ユーロ程度で購入できちゃいます。

フェーダーヴァイサー購入時の注意点

これは、まさに私がやらかしてしまったのですが…。

ビンを横にしてはいけません!

なぜかというと、蓋がきちんとしまっていないから、中身がこぼれます

わたしこぼしました。

蓋がきちんとしまっていない理由は、発酵途中だからです。

ワインの酵母は、糖分をアルコールと二酸化炭素に分解します。

なので、発酵途中ということは、二酸化炭素が出続けている状態で、きっちり蓋をしてしまうと、瓶が爆発してしまう恐れがあるんですねー。

下の↓画像で気泡が出ているのが見えるでしょうか…。

ということを知らないで、スーパーのレジでフェーダーヴァイサーの瓶を横に置いてしまいました…。

でも、たまたま親切なおばさまの店員さんで、「横にしないで~、横にするとこぼれるから~、ほら、ここ見て!こぼれてる~!!」みたいな感じで教えてくれて、こぼれた分を拭いてくれました!

たまたま良い店員さんで本当に良かった…。

気を付けてください!

「FLASCH NICHT LEGEN!」→「ビンを倒さないで!」ってことです。

蓋などにちゃんと書かれていることが多いですが、うっかり見逃していました…。

もちろん、家での保管も冷蔵庫で立てておきます。

もう1点、フェーダーヴァイサーはワイン売り場には売ってません

冷蔵商品なので、スーパーの冷蔵庫の中ですよー。

ちなみに、うちの近くのスーパーでは、チーズやハムなどが入っている冷蔵庫に一緒に入っていました。

フェーダーヴァイサー飲むときの注意点

これは、単に、飲みすぎ注意です。

甘くておいしいけど、わりとアルコール度数が高いです。

まず、普通のワインのアルコール度数は12%と設定されています(厚生労働省より)。
(もちろんものによって違います。)

ちなみにビールのアルコール度数は5%

この、フェーダーヴァイサーに関しては、アルコール分が4%程になるとフェーダーヴァイサーとして売り出され、最終的にはアルコール分が11%程にもなるようです。

ほとんどワインと変わらないので、飲みやすいからとゴクゴク飲んでしまうと、危険ですよ…!

つまみは何が良いか

良く言われているのが、「ツヴィーベルクーヘン(Zwiebelkuchen)」です。

直訳すると、玉ねぎケーキ。

と言っても、あまーいケーキではなくて、「ドイツ風玉ねぎのキッシュ」です。

そこらへんのパン屋さんにも売ってました。

レシピも調べてみたら、「フェーダーヴァイサーと一緒にどうぞ」みたいなことが書いてあることがほとんどで、ど定番のようですね。

きっと「甘い・しょっぱい・甘い・しょっぱい・甘い・しょっぱい…」の無限ループに入りこめることでしょう。

他にも、ドイツ版ピザみたいな「フラムクーヘン」など、一般的に香ばしい食べ物と合わせて飲まれるとのこと。

フェーダーヴァイサーまとめ

この、フェーダーヴァイサー、日本では見たことないので、ドイツにこの時期(9~10月)に来たらぜひ試してみてほしい一品です。

蓋がしまっていないものなので、日本にもちかえることはできません…

ドイツでは、この時期にはそこら辺のスーパーでも売っているし、マルクト(市場)やレストランとかにもあるし、どこでもお手軽に買えて、飲むことができます。

お酒好きな方は是非~!

ドイツのアイス事情|スパゲッティアイスからスーパーのアイスまで、おすすめアイスも!ドイツに来るまで知らなかったのですが、実はドイツはアイス大国。 夏は、本当にそこら中でアイスが売られていますし、実際に色んなアイス...
ドイツのスーパーにあるButtermilch(ブッターミルヒ)って何?ドイツのスーパーの牛乳売り場に行くと必ず目にすると思うこの「Buttermilch(ブッターミルヒ)」。 英語で言うとバターミルク...
ドイツ人は、フランスのパンでもプレッツェル風味にしたがる件ドイツと言えばプレッツェル。 このプレッツェルですが、ドイツのパン屋さんでは、Laugenbrezel(ラウゲンブレーツェル)と書...
ドイツのクリスマスマーケットのおすすめグルメ!おいしいドイツ的食べ物のまとめクリスマスマーケットに行くと、これでもかというくらい、屋台がたくさんあって見て回るのが本当に楽しいです! クリスマスの物販を見るの...

https://marimarilife.com/category/hotels