デュッセルドルフ

デュッセルドルフのカーニバル|薔薇の月曜日(Rosenmontag)に行ってきた

デュッセルドルフのカーニバルのメインは「薔薇の月曜日(Rosenmontag)」!

仮装した人たちと、ドイツ独特の山車のパレードが行われ、街で大量のお菓子がばら撒かれます。

何と、パレードに来ている観客の仮装率は約90%!(わたし調べ…)

これは、もう、仮装して楽しむしかない。

なかなか混雑していましたが、子連れで行ってきたので、その時の様子と、デュッセルドルフのカーニバル「薔薇の月曜日(Rosenmontag)」について詳しくお伝えしたいと思います。

目次

デュッセルドルフのカーニバル「薔薇の月曜日」とは

ドイツのデュッセルドルフのカーニバルは、ケルン、マインツと共に、ドイツの3大カーニバルと言われています

15世紀から始まったキリスト教の行事で、カーニバル期間の日によってそれぞれイベントが行われます。

女性のカーニバルの日(Altweiberfastnacht)Altstadt(旧市街)で開催。

子どもと若者のカーニバル(Kinder-und Jugendumzug)子どもと若者のパレード。市内中心部を通って行進。

Königsalleeのカーニバルの日曜日(Karnevalssonntag Kö-Treiben)Königsalleeで行われるカジュアルなカーニバル。

薔薇の月曜日(Rosenmontagszug)デュッセルドルフ市内中心部で開催される壮大なパレード。

今回は、カーニバルのメインの「薔薇の月曜日(Rosenmontag)」についてお伝えします。

*カーニバルの詳細の公式サイト→https://www.duesseldorf-tourismus.de/en/our-top-events/carnival/

「薔薇の月曜日(Rosenmontag)」の様子

パレードが始まる前から、街中には仮装した人があふれていて、みんなお酒飲んだり騒いだりととっても賑やかです。

物販のお店は閉まっていますが、飲食店は空いていて、屋台もちらほら出ていました。

そんな中、パレードの通る道の脇で待ちかまえていると、Polizei(警察)のバイクと車を先頭に、カーニバルのパレードがやって来ます。

まず驚いたのは、すべての山車が、トラクターに引かれてやってくること

何でしょうか、この、実用性重視でおしゃれ感の少ない感じ

ものすごくドイツっぽい…!!

そんな中、色彩の暴力的なピエロたち。

たばこ吸いながら歩いていたりとか↓

子どもに至っては、bratwurst食べてたり↓

ゆるーい感じも。

デュッセルドルフ名所のラインタワー↓

そんな中、山車の上から「お菓子ばら撒き隊」がやってきます↓

お菓子が上から降ってくるので、もちろん頭に当たります。注意!

政治風刺した山車

政治風刺した山車が有名。

なかなかえぐいものが多いです。一部ご紹介↓

誰が提案?デザイン?しているのか…?

お菓子のもらい方ともらったお菓子たち

パレードの通るコースの道のわきに、エコバッグ等を持って待ちかまえます↓

ゆっくりめの時間に行ったのにも関わらず、わたし達はたまたま最前列に居ることができましたが、後列でも割とお菓子もらえます

最前列は、仮装した徒歩でお菓子を配っている人にはアピールしやすくもらいやすいですが、山車の上からお菓子投げてる人は、後列めがけてばら撒いてくれます。

傘を裏返してキャッチしてる人も↓

大人も子供も全力でお菓子拾いに来てます…!

もちろん、カーニバルのかけ声である「Helau!(ヘラウ!)」のアピールすると、よりたくさんもらうことができますよ~。

おもちゃなんかも投げているのですが、拾った人がいらないと、自動的に子どもの袋に入れてくれたりしました!

今回の成果(画像1枚目が上の子、2枚目が下の子)↓

さすがメインの日なので、「子どもと若者のカーニバル」の日より種類が豊富で、おもちゃ系も多かったです

もう、しばらくお菓子は買わないで済みそうです…!


「薔薇の月曜日」にカーニバルを見る際の注意点

実は、今回のパレードは、悪天候により、予定していた開始時間より90分遅れてスタートしました

カーニバルの公式サイトやツイッターなどで遅延情報などが出されるので、悪天候の際などには事前に確認していくと安心です。

*カーニバル実行委員公式サイトhttps://www.comitee-duesseldorfer-carneval.de/de/

さらに注意点としては、結構混雑しているので、身軽に行ってスリには気を付けましょう~。

子連れで行く際の注意点

歩けないほどではないですが、場所によってはかなり混雑しています

ベビーカーの赤ちゃんや幼児は「子どもと若者のカーニバル(Kinder-und Jugendumzug)」の日に行く方が、空いていて安全なのでおすすめ。

ちゃんとパレードでお菓子ももらえますよ~。

*「子どもと若者のカーニバル」については別記事があるので是非ご覧ください↓

デュッセルドルフのカーニバル|子どもと若者のカーニバル(Kinder-und Jugendumzug)に行ってきたデュッセルドルフのカーニバル。 約1週間にわたってのカーニバル期間で、一番盛り上がるのが「薔薇の月曜日(Rosenmontag)」...

開催場所とパレードが歩くコース

薔薇の月曜日(Rosenmontag)」のカーニバルは、以下のコース↓でパレードを実施していました。

https://www.comitee-duesseldorfer-carneval.de/de/informationen-rosenmontagsumzug-212.html

小さい子連れでも「薔薇の月曜日(Rosenmontag)」が見たい!という方は、なるべく空いている場所を見つけられると良いと思うのですが、我が家も一部しか見てないので確かなことは言えず…。

とりあえず、とっても混んでいた場所は、ハインリッヒハイネアレ―と市庁舎前でした。

そこを避けると比較的空いている場所があるかも…。

「薔薇の月曜日(Rosenmontag)」のカーニバルのまとめ

カーニバルのパレードに向かうために電車に乗った時点で、もう、車内の仮装率90%(わたし調べ)。

おじいちゃんおばあちゃんから子ども・赤ちゃんまで、ほぼみーんな仮装しています。

日本だと、こういう仮装して「ウェーイ!」(?)といったイベントは若者が楽しむものって感じがありますが(ありませんか…?)、ドイツだと、カーニバルが伝統行事なこともあって、全世代が楽しみにしていて参加している感じが良く伝わってきます。

若者が電車内で勝手に音楽を大音量で流していましたが、誰も気にしないし、むしろ何人もが一緒に歌い始めてしまうという感じで、みんなが浮かれています…!

カーニバルに浮かれたデュッセルドルフの街の様子をぜひお楽しみくださーい(^v^)

デュッセルドルフのカーニバル|子どもと若者のカーニバル(Kinder-und Jugendumzug)に行ってきたデュッセルドルフのカーニバル。 約1週間にわたってのカーニバル期間で、一番盛り上がるのが「薔薇の月曜日(Rosenmontag)」...
ハイネマン(Heinemann)でお土産!(シャンパントリュフ・バウムクーヘン・シュトレン)デュッセルドルフを歩いていると、必ず、緑色の袋を持った人を何度か見かけるのではないかと思います。 この緑色の袋のお店が、「ハイネマ...
デュッセルドルフの「ハイネマン」のカフェに子連れで行くときの注意点と注文の仕方デュッセルドルフにある老舗のカフェ&レストランの「ハイネマン(Heinemann)」。 甘いもの好きな方なら、デュッセルドルフに来...
ドイツ・デュッセルドルフのクリスマスマーケット|テーマの違う会場の場所と楽しみ方!デュッセルドルフのクリスマスマーケットに行ってきました! デュッセルドルフのクリスマスマーケットは、街の各所にテーマの違ったマーケ...
片付けが苦手な小学生の娘とNetflixで「こんまり(近藤麻理恵)」さんの動画を見た結果我が家はドイツでNetflixを見ています。 今年に入って、どうやら「こんまり」こと近藤麻理恵さんのNetflixお片付け動画「T...
関連記事