以前、子連れや高齢者連れの旅行で全力でお勧めしたことのある、観光地でのクルーズ。
もちろん、このパリのセーヌ川でも例外ではありません。
というか、セーヌ川こそ、船に乗って観光して欲しい場所ナンバーワンだと思います。
我が家も、子連れパリでセーヌ川クルーズしてきたので、セーヌ川クルーズの良さについてと、クルーズの種類、申し込み方等について詳しくお伝えしたいと思います!
目次
セーヌ川(la Seine)とは
フランスを流れる超有名な河川。
パリで有名なセーヌ川ですが、もちろん流れているのはパリだけではなく、全長780kmで、フランスでは第2の長さです(1位はロワール川)。
この、セーヌ川は、パリの真ん中を二分するように流れているのですが、その一部、シェリー橋からイエナ橋までのセーヌ川に沿った河岸8kmが世界文化遺産に登録されています。
セーヌ川クルーズはなぜ良いのか
何と!セーヌ河岸には、パリの観光主要スポットがそろっています!!
ノートルダム大聖堂からエッフェル塔、オルセー美術館にルーブル美術館やオランジュリー美術館、にアレクサンドル3世橋、やポンヌフ、パリ市庁舎などなど、ひとつひとつ挙げたらきりがない。
ひとつひとつ歩いて回るのは時間もかかるし、大変。
さらに、子連れだと、必ずや子供がぐずりだす特典付きです。
見どころが多いパリなので、短い滞在の方は、行きたい場所ややりたいことを絞って、それ以外の主要スポットはラクにお得に見まわるのがベストです。
そこで、ザッと主要スポットを回るには、このセーヌ川クルーズがとってもおすすめなのです。
セーヌ川クルーズの実際(我が家の場合)
私たちは、事前に申し込まずに、たまたま見つけたセーヌ川クルーズに現地で申し込みました(下調べなし…)。
本当に飛び込みで、7月後半の午後でしたが、満員ということはなく、すんなり申し込みができましたよ。
申し込んだのは、ノートルダム大聖堂のあるシテ島発のクルーズ。
橋のたもとにありました(左側がシテ島)↓
何となしに行ったら、たまたまその場所が発着所で、次のクルーズまでの時間も近く、歩きまくって疲れ切っていた我が家メンバーはすんなり申し込むことに決めました。
遊覧時間は1時間ほど。
この日は曇りだったので、最上階の屋根なしの椅子↓で、開放的に過ごしました~。
しかもそれほど混雑していませんでした。
セーヌ川で一番美しいとされている有名な橋(アレクサンドル3世橋)↓
エッフェル塔と一緒に写真が撮れます↓
かなり近くまで寄ってくれます。
他にも、オルセー美術館や↓
他のクルーズ船↓
ノートルダム大聖堂のあるシテ島(真ん中の島)とポンヌフ橋↓
と、川沿いにあるものは、もれなく見ることができます。
残念ながら、この船は日本語のガイドはありませんでしたが、英語とフランス語でのガイドがありましたよ。
椅子に座れてラクだし、時間も適当だし、子供たちが知ってるエッフェル塔なんかが見られたりするので、最後まで子供も飽きずに楽しむことができました。
船内にはちゃんとトイレもありました!ありがたい!
*我が家が利用したクルーズ会社についての詳細は、以下の記事をご覧ください↓

セーヌ川クルーズ乗車時の注意点
テラス席は吹きさらしになってしまうので、夏は紫外線対策、冬は防寒対策が必須。
室内から見ても良いのですが、もしあれば、窓越しではない開放感あふれる最上階から見るのがやはりおすすめです。
我が家は7月下旬の曇りの日に行きましたが、あんなに暑いフランスの夏でも、船上は風がびゅんびゅん吹いているのでちょっと寒く感じました。
特に夜景をテラス席で見る方なんかは、何か羽織るものがあると良いと思います。
セーヌ川クルーズの申し込み方
短時間の観光クルーズは現地で申し込む
短時間の観光クルーズは、思ったよりすんなりチケットが取れるので、発着所だけ確認して現地でチケットを購入するのが一番良いのかな~と思います。
超人気観光地だけあって、本数も結構出ています。
そして、現地でチケットを購入するのをおすすめする理由として、お天気を見てクルーズを決められるというのも大きいと思います。
疲れたころに、休憩がてら遊覧船でゆったり観光、っていうのもお勧めです。
ただ、季節によって運行時間が変わってくるので、場所と共に、事前に運行時間も調べておくとベストです。
*パリの主要クルーズ会社4社の公式サイト
・バトーパリジャン→https://www.bateauxparisiens.com/english.html
・ヴェデット・デュ・ポンヌフ→https://www.vedettesdupontneuf.com/cruises/
・バトームッシュー→http://www.bateaux-mouches.fr/ja
わりと夜遅くまで(22時頃)やっているので、夜景を見に行くのもステキ。
ランチやディナークルーズは事前にツアーに申し込む
ランチやディナーなどが付いている本格的なクルーズだと、事前に予約しておいた方が良いと思います。
お食事のあるクルーズは、ちゃんと屋根のある船なので、天候に左右されることは少なく、むしろ、悪天候だったら、お食事つきクルーズでゆったり過ごすことの方が楽しめるかも!
と、全天候対応なので、ランチやディナーなどお食事つきクルーズツアーもかなりお勧めです。
私も子連れじゃなかったら、ゆったりとステキなディナークルーズなどやってみたかったな…。
そう思うと、お子さん連れでないご夫婦や恋人たちには、個人的にとってもおすすめです…!
*セーヌ川クルーズのツアー詳細↓
セーヌ川クルーズのまとめ
パリはとにかく見どころがたくさんあるので、短めの滞在の方は、行きたいところややりたいことを絞った方が良いです。
そんな中でも、「やっぱり有名どころはざっくりでも見ておきたいよね~」という、好奇心旺盛な方、さらに、とにかく歩くのが大変な子連れやシニアの方には、セーヌ川クルーズがとってもおすすめ。
まあ、何というか、「クルーズ」っていうのがまずステキな響きですよね!
「パリでセーヌ川クルーズしてきたよ!」って、言いたい感じしませんか…笑
ではでは、パリでステキなセーヌ川クルーズ体験を!(^v^)
*我が家が利用したクルーズ会社「バトーパリジャン」の詳細については以下の記事をご覧ください↓

乗り場や、運行時間の詳細、チケットの買い方などお伝えしています。

